儚さは白

白は始まりの色。

今年一年を振りかえ……らない


とてもではないが、今年一年を総括するという気にはなれない。

楽しかったこと。
嬉しかったこと。
悲しかったこと。
辛かったこと。

もちろん、たくさんあった。
ただ、今はそれらの気持ちに触れず、ぼんやりと過ごしていたい。

ブログを書く、文章を書くということは僕にとって、精神的に安定な時間をつくるということに他ならない。

どれだけ落ち込んだときでも、腹にある気持ちを表に出してあげ、それを自ら確認することで不思議と落ち着くものだった。

いま、こころがざわついている。

11月の僕と12月の僕はおそらく違う。
大きく違う。

恙なく過ごすという今年の目標は結局叶わなかった。

酷いことを言ったかもしれない


京都で僕は結局、文通相手と会うことはなかった。彼女は、待ち合わせ場所に現れなかった。

そして僕は、そのあとすぐ愛知へ帰らなければいけない急用ができた。
母親が入院することになった。

今でもそのショックから立ち直れていないし、かなり精神的に厳しい。
ただ、母親のことを詳しくブログに書くことはないだろう。

文通相手のTちゃんは大人しい子だ。
なおかつ、変化が激しい。

Aと言ったことが数日後にはBに変わっていて、よくよく話してAに戻ったと思えば、数日後に今度はCになっているという次第だ。

別にそれが悪いわけじゃない。他人の意見を受け入れやすい素直さがあったり、その時々の気持ちに正直なだけなのかもしれない。

ただ、色々なものがぶれやすいだけで。

僕が送ったメールは、彼女との縁を切ることになるかもしれない。
これまで伝えるのを躊躇ってた事柄をぶつけてしまった。

それでも彼女がそのメールの真意を理解してくれるのでは、と信じているのが僕の悪いところだと思う。

どうなるかな。

僕はポジティブじゃない


なにが正しくて、なにが間違っているんだろう。

いつも失敗している気がする。
上手くいくことなんて、滅多にない。

失敗や後悔の思い出ばかりが増えていく。

それを肯定的に捉えれば、懸命に生きた証拠とでも呼べるのかもしれない。

肯定的?
僕はそこまでポジティブな人間ではないじゃないか。
いいように結果をすり替え、過程そのものを捻じ曲げてしまうなんて言語道断だ。

根がネガティブなんだよ。
だから、こんなにもつらいんだ。

上手くいかないって決めつけてしまう自分が、何よりもつらいんだ。

Twitterからの離脱


Twitterをまったく見なくなった(こんなことは一年ぶりだ)

もう十日は見ていない(一年ぶりだ!)


正確には、見たいけど見ていないという表現が正しい。おそらく、閲覧した瞬間に精神が壊れると思う。

最近は、プライベートでブログにも書けないレベルの哀しいことがあった。この週末は、親族も集まって会議が開かれた。とにかく胃が痛い問題だ。

もう、ギリギリのところで生きている。かなりの頻度で嘔吐するし、食欲も減衰している。

それでも生きなくちゃいけない。生きて、生きて、生きなくちゃいけない。

明日が終われば冬休みだから、時間をかけてリフレッシュしよう。冬を越さないことにはどうしようもない。

待ち人来ず


やりたくなくてもやらなきゃいけないことが多すぎる。

きれいさっぱり片付けて年を越そうと考えたこともあったけれど、それは難しいみたいだ。

中でも、卒論関係の敵は手強い。
ゴールをイメージできないからスタートもあやふやになる。

ただの現実逃避だってことは自分が一番知ってる。
やらなきゃいけないことも分かってる。

しがらみも何もかも、全部捨ててやりたい。
掃除機で吸い付くして、掃除機ごと海にぶん投げたい。


週末に京都へ行くことも少しつらい。
手紙で日時と場所を指定して待ち合わせたのだけれど、多分その人は来ないと思う。
ううん、信じていないわけじゃない。
でも、信じるのはきっとこれで最後。

裏切られることに疲れてしまったんだ。

来ない相手を待つのはつらいものだよ。


今年もあとわずか。

怒ったっていい


自分の中に怒りという感情はもうないと思っていた。

怒鳴り散らしたり、乱れたりしたことは遥か昔の記憶だ。


ないわけがない。

きっと怒るということはそういうことではないんだ。理不尽な物言いにムッとしたり、蔑まれたり見下されたときに不満は出るよ。怒ってるんだ、心では。

でも僕は、その怒りを冷静に言葉にしようとする。だから感情をぶつけるような怒り方にはならないんだと思う。

http://instagram.com/p/w1OJi7yNkH/


今日は怒ってしまった。しかも、その感情を人にぶつけてしまった。格好悪いだろうか。

人として間違っていただろうか。

怒るということは悪いことではない気がする。喜怒哀楽のどれもがあっていい。

ただ、優先順位は、冷静に自分の気持ちと向き合うことだと思う。

そこそこ生きてきて、ようやく自分のことがわかってきたよ。

雪の思い出


目覚めると外は銀世界だった。
今年初の積雪。それも、大雪だ。

カメラをカバンに入れ、いつもよりも早めに家を出た。

何もかもが真っ白。
吐く息も、木々も、空も、何もかもが白色。

f:id:yappii:20141218220221j:plain

北国の住人じゃないから、雪はいつだって新鮮だ。
ある日突然世界が変わって、あっという間に元へ戻って行く。その光景は、僕にとって「冬の桜」とも言える。

小学生のとき、記録的な大雪が降った。確かあのときも12月の暮れだったと思う。

授業は中止となり、全校生徒で雪遊び。ゆとり教育の賜物だ。

僕らはかまくらを作った。
日陰から残雪を調達し、来る日も来る日も溶けゆくその作品を守り続けた。

それでも終わりはやってくる。校庭中を染めた白色は、校内の畑の一角を残すのみとなり、それは最早かまくらとは呼べなくなっていた。

雪が降る度、いや、雪が溶ける度に僕は当時の記憶を思い返す。終わると知っているものに執着して、必死に現実と対峙していたあのときを。

f:id:yappii:20141218220249j:plain

「冬の桜」はいつ咲くかわからない。来年また見られるとも限らない。

昨日と今日も、今日と明日も違う。だから面白いのかな、なんて思ったりして。